冊子付きフォルダーについて

こんにちは
ポケットフォルダー専門店です

今日は水曜日ですね、私の所の天気は晴れで気持ちいい日となりました。
外へ出てみると気持ちの良い風が吹いています。
こんな日はついつい外で思いっきり遊びたくなります(笑)
ですので、休日に晴れてくれる事を祈ります。

中綴じ冊子付フォルダー(片ポケット)

さて、ポケットフォルダー専門店からのお知らせです。
今日は、冊子付きフォルダーについての紹介をしたいと思います!

 

冊子付きと言うと皆さんはどのような物を想像しますか?
多くの方はページの付いている物を想像すると思います、その通りです!
冊子付きフォルダーとは、冊子にポケットがついており資料などを入れて
使う事が出来るフォルダーとなります。

 

冊子付きフォルダーは、表紙の用紙と本文用紙を選択して頂く事も可能となっています。
また、ページ数も選んでいただけます。その他にも表面加工もマットpp加工、クリアpp加工
選べますのでそちらの方もあわせてお考えください。

 

また、資料請求もございますので実際のサンプルを見て頂くとイメージもつきやすいとおもいますので
ぜひ資料請求もご利用ください。資料請求の他にも制作事例と言うところがありますのでそちらもご覧頂き
選考にしてもらえるとよりイメージもつくと思いますのでおすすめです。

ポケットが深いCタイプ

こんにちは
ポケットフォルダー専門店です

私の所は風が冷たく寒い日となりました。
皆さんの所は寒くないでしょうか?最近は寒い日が続いていますので
温かい飲み物の季節となりましたね。特に朝と夜は寒くなってきましたので
皆さんも風邪ひかないようにお気をつけください。

 

Cタイプ 片ポケット(深め)

 

さて、ポケットフォルダー専門店からのお知らせです。
今日は、名刺などを挟むスリットが縦・横可能なポケットフォルダーCタイプについて♪
CタイプなのですがポケットはBタイプとは違い片方にしか付いていません。

 

また、Cタイプのポケットはなんと深めのポケットになっています。この深めのポケットはCタイプ
だけになっています。ポケットが深い事によって資料が収まりやすく、さらに名刺スリットがなんと
縦・ヨコどちらも可能です!縦・ヨコ二つ選んで頂けるフォルダーはこのCタイプだけとなっております。

 

他のタイプのフォルダーは名刺スリットが横のみなので名刺などを縦に挟みたいといった方は是非ポケット
フォルダーCタイプで考えてみてくださいね。表面加工はもちろん可能ですので用途に合わせてお選び下さいね。

 

また、実際のサンプルをみてみたい方は資料請求がございますので、ご利用して頂き手元で実際ご覧になりながらお考え頂くとイメージもつきやすく、実際スリットに名刺を挟んで試して頂く事も出来ますので資料請求も視野に入れお考えください。

ヨコ長タテ開き!のフォルダー

こんにちは
ポケットフォルダー専門店です

月曜日ですね、休日は良い時間を過ごせましたでしょうか?
私の所は天気が良かったので、前から考えていた部屋の模様替えをしました。
棚を動かしたい、ベットを動かしたりと結構大変でした(笑)
棚をどかすとホコリが結構たまっていたので、これからは棚もこまめに動かして
掃除をしようと思います。

 

ヨコ長タイプ タテ開き

さて、ポケットフォルダー専門店からのお知らせです。
今日は私が個人的にオススメのフォルダーについてお話ししたいと思います。
私は個人的に、ポケットフォルダーヨコ長タイプタテ開きがオススメです♪

 

改めてヨコ長タイプタテ開きについて説明致しますと、中面の下にポケットがついておりポケット部分への印刷はもちろん可能で、名刺を挟み込めるような切り込み用のスリットを「入れる・入れない」の選択も可能です。
個人的にオススメの理由として、ポケットフォルダーヨコ長タイプタテ開きは名前の通りタテに開きます。

 

普通のポケットフォルダーは横開きですがヨコ長タイプについては開き方が違うので他とは違った雰囲気を
味わえますので個人的に好きなフォルダーです♪
ちなみに表面加工についてはクリアPP加工が好きです♪クリアPP加工をしますとフォルダーを保護できますし
見た目も綺麗な仕上がりにみえますので表面加工ではクリアPPが好きです♪

コストパフォーマンスの良いDタイプ♪

こんにちは
ポケットフォルダー専門店です。

今日は、金曜日ですね♪明日はお休みの方や仕事の方など様々だと思いますが
充実した休日をお過ごしください。
さて、話は変わるのですが今朝は気温が低く寒い朝でした・・
今後、冬に近づくにつれてどんどん寒くなってくると思いますので
風邪をひかないように気を付けてくださいね。

 

さて、ポケットフォルダー専門店からのお知らせです。

さて、ポケットフォルダー専門店からですが今日はポケットフォルダーDタイプについて紹介して
いきたいと思います。通常のフォルダは組み立て済みの物を発送しておりますが、Dタイプは組み立て
をせずに展開された状態でも納品が可能になっております。
さらに組み立ての際に糊を使用せずに組み立てが可能でき、糊しろにあたる部分をポケット右側部分に差し込むことでポケットを安定させます。

 

なんとポケットフォルダーDタイプは数あるポケットフォルダーの中で最もコストパフォーマンスの良い
商品になっております。ポケット部分への印刷はもちろん可能で、ポケット組立用の差し込み部がありますが、名刺を挟み込めるようなスリットももちろん対応可能です。スリットのあり・なしも選択する事ができますよ♪
また、実際どのような感じになっているのかが気になった方は資料請求がございますのでご利用ください。
実際のサンプルをお送り致しますので触っていろいろと試してみる事もいいかもしれませんね♪

資料請求もご活用ください

こんにちは
ポケットフォルダー専門店です

今日は、木曜日ですねあと1日行けば休日ですね♪
最近思った事なのですが、部屋の模様替えをしようかと思っています。
平日だとなかなか時間が取れませんので休日を利用して行おうと思うのですが
棚やベットを移動したりと結構大がかりになりそうなのでなかなか実行できていません(笑)
せめて冬までにはできたらなと思います♪

さて、ポケットフォルダー専門店からのお知らせです。

今日は資料請求について!です
さて、日々お客様から様々なフォルダーの注文があります、ありがとう御座います。
そこで、是非ともポケットフォルダー専門店の方でフォルダーを
作成をお考えの方、資料請求をしてみてください実際のフォルダの
サンプルをお送り致しますので目で見て確認してみてくださいね。

 

資料請求の他にも制作事例を見て頂くことでイメージが浮かんでくるかも
しれませんよ。やはりオススメは先程もお伝え致しましたが資料請求です!!
写真と実物では思った以上に違ったと言う事もありますので資料請求をして
実際のサンプルをを使い資料を入れてみたり、名刺を挟んでみたりといろいろ
試せますのでお手元で確認し、フォルダ制作をお考えの際には是非ポケットフォルダー専門店の方
お越しください。

最後にお知らせがあります

10月からヤマト便に切り替えた際の運賃が値上がりする予定ですので
よろしくお願い致します。

 

Q&Aと制作事例について

こんにちは
ポケットフォルダー専門店です

今日は午前中、天気が良かったのですが、午後から雨が降り始めました。
雨が降ると肌寒く感じますね・・
話しは変わるのですが、最近は寝る前に本を読んでから寝るようになりました。
本を読んで寝ると寝つきが良いような感じがしますので、皆さんにもオススメ
します♪

さて、ポケットフォルダー専門店からのお知らせです

さて、ポケットフォルダー専門店からのお知らせです。
今日は、ポケットフォルダー専門店にあります、制作事例Q&Aについて紹介します♪
皆さん、ポケットフォルダー専門店には制作事例とQ&Aの項目があります、ご覧になった
方はいますか?

 

フォルダー 制作事例

 

初めに、制作事例について簡単に説明しますとここのページでは実際お客様がお作り頂いたフォルダーを
写真にとり制作事例として載せさせて頂いています。ですので、フォルダー制作をお考えの際などに、
制作事例ページを覗いて頂くと、実際のフォルダーの写真が見れますのでイメージをしたりする際に参考に
なると思いますので是非ご覧ください♪

 

フォルダー QA

 

次にQ&Aについて説明をしますと、タイトルの通りお客様からの質問と答えを掲載しているページになります。フォルダー制作の際に、困った事や、疑問に思う事などいろいろあるかと思います。その際には、一度Q&A
ページを覗いて頂くと参考になる内容もあると思いますので、参考程度でも見てみてくださいね♪

横向き資料を入れたい時にオススメ♪

こんにちは
ポケットフォルダー専門店です。

私の所は今日、天気が良く気持ちいい日でした。
皆さんの所はどうでしたでしょうか。
秋が近づいてきた事もあり朝、晩と寒くなってきましたね・・
これから冬にかけて晴の日も少なくなってくると思いますので
晴にの日は極力外へ出て体を動かしたいと思います♪

さてポケットフォルダー専門店からのお知らせです

ヨコ長タイプ タテ開き

今日は横向きの資料を入れたい時にオススメのヨコ長タテ開きフォルダーについて紹介!
改めてヨコ長タイプタテ開きについて説明致しますと、中面の下にポケットがついておりポケット部分への印刷はもちろん可能で、名刺を挟み込めるような切り込み用のスリットを「入れる・入れない」の選択も可能です。
個人的に好きな理由として、ポケットフォルダーヨコ長タイプタテ開きは名前の通りタテに開きます。
普通のポケットフォルダーは横開きですがヨコ長タイプについては開き方が違うので他とは違った雰囲気を
味わえますので個人的に好きなフォルダーです。

 

また、タイトルにもあるように横向けの資料を入れて頂く事もオススメします♪資料を横向けに作った際に普通の
フォルダーですと縦に入れこむ形となっており、資料と向きが違って何となく違和感がありますよね(笑)
そんな時にオススメしますのが、ヨコ長タイプタテ開きのフォルダーです。ヨコ長のタテ開きになっていますので
横向きの資料にピッタリ♪ですので、横向きの資料を制作した際などは一度考えてみてください。

 

 

シンプルな白無地印刷なしフォルダ

こんにちは
ポケットフォルダー専門店です
今日は月曜日ですね、今日から一週間スタートですね
頑張りましょう。さて、みなさん休日は何をして過ごし
ましたか?私の所は天気が良かったので外へ出かけました
良い天気でしたの出かけていて、気持ちが良かったです。
部屋の掃除もしてスッキリしました♪

白無地(印刷なし)フォルダー

さて、ポケットフォルダー専門店からのお知らせです。
今日は、白無地(印刷なし)フォルダーについて紹介します。
白無地(印刷なし)フォルダーは、人気のあるAタイプ、両方にポケットのあるBタイプ
ポケットが深めのCタイプ、お客様の所で組み立て可能なDタイプ、マチ付のEタイプ
ヨコ長タイプ開き、から選択が可能です。

 

白無地(印刷なし)フォルダーは、真っ白な状態ですのでお子様など好きなイラストを描いたり
色を塗ったりして楽しむ事も良いかと思います。
よく見かけるフォルダーは印刷されたものが多いですが、白無地(印刷なし)フォルダーは、
ご自身で手書きでデザインやイラストを描き加える事ができますので、印刷されたフォルダーとは違って
一つ一つ違い、同じものがないたった一つのフォルダーとなりますよ♪
是非、白無地(印刷なし)フォルダーもお考えください。

また、白無地フォルダーですがシンプルですので、様々な会議などでも活躍できると思います。
無地と聞くと寂しい感じもしますが、無地なりの良さもございます一度お考えください。

イベントにオススメ♪

こんにちは。
ポケットフォルダー専門店です。

金曜日ですね、明日は秋分の日で祝日と言う事もあり
お休みの方が多いのではないかと思います。
最近は天気もあまり良くない日も続いていますので、
せめて、休日だけでも晴るといいなと思います♪

ポストカードケース(オフセット)

さて、ポケットフォルダー専門店からのお知らせです。
今日は結婚式などのイベントにオススメのポストカードケースについて紹介したいと思います。
ポストカードケースとはどのようなものかと言いますと、簡単に言いますとポストカードを入れる
ケースになりますかね(笑)

さて、説明を続けますとポストカードケースにはマチがついておりますのでA6サイズのポストカードなど
を10枚以上入れてお使い頂く事ができます。ですので、結婚式や卒業式など様々なイベントで活躍する事
間違いなし!友達と撮った写真を入れてみたり、イベントの招待状を入れてみたりと考えてみるだけでも
楽しくなりますよね♪

 

フォルダー制作しませんか♪

こんにちは。
ポケットフォルダー専門店です。

私の所は天気が良く気持ちがいい日になりました♪
終わった話になるのですが、9月18日は敬老の日でしたね、
敬老の日と言う事でいろいろとされて方もいるかとおもいます。
私も手伝いをしてあげたりちょっとした事ですが何かしらの
行動をしました♪今後も敬老の日に関わらず手伝いなどしてあげたい
と思います。

さて、ポケットフォルダー専門店からなのですが弊社のポケットフォルダー専門店
では様々なタイプのフォルダがございます。AタイプBタイプCタイプDタイプ
EタイプFタイプ6Pタイプヨコ長タイプ タテ開き、などたくさん御座います。

 

なので、暇な時などにポケットフォルダー専門店の方へ暇つぶし程度でもいいので覗きに来てみてくださいね。ポケットフォルダー専門店を覗いてみて、気になる!と思ったり興味を持って頂けましたら私も嬉しいです。聞きたい事や疑問がございましたら遠慮なくお問い合わせしてみて下さい。スタッフの方々が丁寧に説明をして
くれますのでお気軽に問い合わせしてください。

資料請求もございますのでこちらの方もご利用ください。
実際のサンプルをお送り致しますので実物を確かめ、資料を入れてみたり、名刺を挟んでみたりいろいろ試し
てみる事もオススメします♪