Print Doors2018 第54回 光文堂新春機材展に参加しました

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です☆

先日、24日と25日に愛知県名古屋市の方で開催されました
Print Doors2018 第54回 光文堂新春機材展にWEBサポートのスタッフとして
参加してきました。

もしかすると、会場でお会いしたお客様もいらっしゃるでしょうか?
2日間ともあいにくのお天気模様でしたが
たくさんの方にポケットフォルダー専門店のブースへ立ち寄りいただきまして
大変嬉しかったです。

ブースにいたスタッフからおみくじをひいた方も
お話しさせて頂いた方も、商品が気になったらお気軽に資料請求からでも
お問い合わせ下さい!

ブースでもご紹介しましたあの機械を始め
弊社にて制作をしたサンプルをお届けいたします☆

もちろん!ポケットフォルダー以外についての
お問い合わせも大歓迎です☆

お問い合わせお待ちしています。

 

たくさんの資料や冊子を挟みたい時はFタイプ!

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

当ポケットフォルダー専門店では、既製タイプだとA~F,6P,ヨコ型と様々な
タイプをご用意しておりますがその中でも、一番大容量になるのが

今日ご紹介するFタイプのポケットフォルダーです。


両方にポケットがあり、それぞれポケットに5mmのマチがあり、背中には10mmの背マチがあります(*^^)v

たくさんの資料をはさみ込んで頂けるよう、ズレ防止としてサイドが高いポケットです。
5mmのマチには、例えばCDケースを納めておくことも出来ますし
冊子やアルバムなんかもバッチリ収まりますよ( *´艸`)

そして、クリアファイルもスッキリと納めることが出来ますので
1枚の書類を分類ごとにクリアファイルへ、そしてそのクリアファイルを
マチ付両ポケットタイプのFタイプへはさみ込む(*^^)v
スッキリとスマートに活用できるのが特徴です。

会社案内だけでなく、学校案内や研修の資料をはさみ込むポケットフォルダーとして、
または、アルバムのカバーやブックカバーとしても利用できます☆

しっかりとした使い心地をご希望の場合には
コート紙225k やクリアPPマットPP加工での作成がおススメです(^-^)

名刺スリットは タテ型名刺・ヨコ型名刺 どちらにも対応できる優れものポケットです。
さらに、マチ付両ポケットタイプのFタイプは組立にノリを使用していないので
カバンに入れて運びたいときには、組み立てをほどき薄くしてカバンに収納できます☆
使う時には再度組み立てて使うことが出来るのも良いところです(*’▽’)

納品の際には、エコノミーにしたいお客様向け・大ロットでのご希望のお客様向けに
組立なしの平納品でのご発注もご相談下さい。

ポケットフォルダー専門店で最大容量の マチ付両ポケットタイプ Fタイプ いかがでしょうか?
お問い合わせお待ちしております!

人気のファンシーペーパーはこちら!

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

今日は、よく問い合わせを頂く特殊紙・ファンシーペーパーの中でも
人気の「マーメイド」についてご紹介したいと思います。

マーメイド(スノーホワイト)
人魚のさざなみをイメージするやわらかな波の肌合いを表現した、特徴的な用紙です。
小さな凹凸を生かして印刷面が少ないデザインや箔押しにしっくりきますよ(*’▽’)
肌触りもツルっとした感じではなく、少しざらりとした感触で
優しい感触もおススメの理由です。

高級感のある素敵な用紙、デザイナーズペーパーを使用したフォルダーは
ポケットフォルダー専門店で一番人気の片ポケットタイプなAタイプ
Aタイプより多くの書類を挟める両ポケットタイプなBタイプ
クリニックなどにもおススメ小さめサイズのB5サイズ
手になじむ大きさのA5サイズ         で揃えております☆

その他のCタイプやEタイプ、ヨコ型でも作成可能ですので
その際は、担当スタッフまでお問い合わせくださいね(*’▽’)

もちろん!既製のタイプ以外でもオリジナルのポケットフォルダーの作成に
マーメイドを使用したい。そんなご相談も大歓迎です☆

オリジナルの形に、さざ波のような特殊紙 マーメイドで他社との差別化も
素敵ですよ☆

用紙のサンプルなどもお送り出来ますので
お気軽にお問い合わせください!

ポケットフォルダーの注文からお届けまで その2

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

さて、昨日に続いて
ポケットフォルダー専門店でのご注文からお手元に届くまでのお話をしたいと思います。

ご注文が完了しましたら、次はデータ入稿の準備です。

完成した印刷用のデータはポケットフォルダー専門店のテンプレートを使った状態で

・イラストレーターやフォトショップで作成したaiデータ

・確認用としてaiデータをPDFまたはJPEGにしたもの

以上の2点をご用意ください。

用意が出来たら、メール転送サービスやメール添付(5MBまで)にて
info@skit.co.jpまでデータを送信してください。

おススメは、メール転送サービスです☆
いつもお使いの転送サービスでも大丈夫ですよ!(^^)!

データをご入稿の際には
■お客様のお名前
■品名
■使用OS
■使用アプリケーション(Ver)まで記入して下さい。
■圧縮ソフト
■ご連絡先(お電話番号)※データ不備の場合、お問い合わせをさせていただきます。
■紙製ポケットフォルダーの名刺スリットの「あり」「なし」

以上を記載してくださいね。

対応データなどの詳しい情報は、お問い合わせまたは こちら をご覧下さい。

データをご入稿頂いた後は、私たち担当営業から
ご注文のお礼メールが届くまで今しばらくお待ちくださいませ。

ご入稿頂いたデータは、専門スタッフが
印刷をして不備が無いかをしっかりチェック致します!

データ検証が完了しますと担当営業より
スケジュールのご連絡を致します。

届いたスケジュールをしっかりご確認頂き、
銀行振込を選択された方は、【発送の前々日まで】にご入金の手配をお願い致します。

クレジット決済や現金代引きなどでお支払いをされる方は
商品の到着までお待ちください。

そして、いよいよ商品の発送日!
発送日には、商品が入った荷物のお問い合わせ番号などと一緒に
「発送のお知らせ」をメールにてご連絡致します(*´ω`)

メールが来たらあとは運送会社さんをお待ちくださいませ☆

☆商品が届いて、箱を開ければ☆
すぐに使える状態のポケットフォルダーが皆さんに利用して頂くのを今か今かと待ってますよ( *´艸`)

今度は、どういった流れで商品が出来ているのかもご紹介しますね☆
乞うご期待!

お問い合わせお待ちしております

ポケットフォルダーの注文からお届けまで

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

お問い合わせを伺っていると
注文の流れはどのような感じですか?といったご質問を頂きます。

なので。今日は
ざっくりとポケットフォルダー専門店での
ご注文から発注完了までを御説明したいと思います!

まず、作りたい商品をポケットフォルダー専門店内で探します。
サイズはA4なのか
B5なのか A5 なのか A3なのか

サイズが決まったら
ポケットの形でタイプを選びます。

片ポケットタイプだったら
Aタイプ Cタイプ Dタイプ Eタイプ

両ポケットだったら
Bタイプ Fタイプ

ヨコ型がいいなというときは、 ヨコ型タイプ
くるくるっとした6Pタイプもあります☆

形が決まったら、データの準備です。
印刷用のデータはイラストレーターやフォトショップなどが必要です。
自社でのデータ制作が可能でしたら、テンプレートからご希望のテンプレートを
ダウンロードして下さいね☆

データが作成出来ないときは、弊社にご相談頂くか・デザイン会社さんにご依頼を。
※デザイン会社さんに依頼するときも弊社のテンプレートをお忘れなく!

データが完成したら、いよいよ発注です。

WEB上から、ご希望の商品 印刷範囲(片面1色・片面カラー・両面カラー)を選んで
画像をクリック!
商品ページに来たら 100部~ のご希望の部数ヨコにある【カート】ボタンをクリック!
※クリアPPなどが必要な方は、フォルダーの他にも表面加工の商品をお忘れなくクリックして
カートに入れて下さいね(*´ω`)

カートを進んでご注文画面から必要事項を入力し
発注の確定をしたら、ご注文完了です☆

…と今日はここまで!
発注から後の流れは、また次のお知らせで( *´艸`)
お楽しみに☆

左綴じ・左開き?右綴じ・右開き?

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

今日は中綴じ冊子付フォルダーをはじめとしたポケットフォルダーすべての商品について
共通していることをご紹介をしたいと思います。

ポケットフォルダー専門店で、ご紹介しているポケットフォルダーの仕上がりは
【左綴じ・左開き】になるような形でテンプレートをご用意しております。

算数や数学の教科書などをイメージして頂くと 左綴じ・左開き が分かりやすくなるかと思います。
右手側のページをめくっていくような仕上がりです。

これに対して、ポケットフォルダー専門店では通常の逆になるのが
【右綴じ・右開き】です。

国語の教科書をイメージして頂くと右綴じ・右開きがわかりやすいでしょうか。
左手側にあるページをめくっていきます。

データを左綴じ用・右綴じ用どちらでも制作して頂ければどちらでも印刷上問題はありませんが・・・

注意点はポケットのページです!

通常は左綴じ用にテンプレートをご用意しているので
そのまま右綴じ用のデータを作成しますと・・・・

表紙をめくるとすぐにポケットが‼‼

という仕上がりになります。

モチロン狙ってポケットを表紙の裏ページにされる方もいらっしゃいますが
ポケットはやっぱり最後のページのところに欲しいけど、右綴じにしたいお客様は要注意です。

データをご入稿の際にも、一言「右綴じです」や「右開きです」などメモやご連絡を頂けると
とっても嬉しいです(*^-^*)

ポケットの位置を変えるのは、オリジナルポケットフォルダーなどで
お客様専用の型をお作り頂ければ 右綴じ・右開き もバッチリ対応致します☆

今日は、ポケットフォルダー専門店の商品の仕上がり形についてご紹介しました。
お問い合わせお待ちしております。

ご希望の用紙でもご相談ください!

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

様々なお問い合わせをお聞きしていると
HPに掲載していない用紙での紙製ポケットフォルダーの制作をご検討されているご相談が多いです(*^-^*)

ご安心ください!
当ポケットフォルダー専門店は「専門店」を名乗っていますから・・・
皆様のご希望に沿えるよう努力しております‼

以前制作したポケットフォルダーと同じ用紙でしたいけど、以前はどこにお願いしたかわからないから
用紙も分からないの・・・・。

ざらっとした紙がいい‼
クラフト紙のような紙がいい‼
〇〇の紙がいい‼
色用紙がいい‼

とにかく、まずはご相談ください。
ご希望に沿えるようガンバリマス(*^-^*)

紙製ポケットフォルダーもたくさんの企業様に導入いただいておりますので
皆様差別化な重要なポイントです。
差別化の第一歩として、用紙を特殊なものにする。
そして、表面加工でさらに差別化をする(クリアPPやマットPP、特殊紙に箔押しも素敵です)

用紙を差別化と言われても・・・という時は
ポケットフォルダー専門店で取り扱っている特殊紙もありますよ☆
ぜひぜひご参考下さいね(*’▽’)

様々な用紙にも対応するポケットフォルダー専門店です!
お問い合わせお待ちしております。

FSC認証の対応での制作も可能です

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

さてさて。
今日は、最近お問い合わせを頂いている「FSC認証」についてご紹介します。

FSC
え…えふ…FS…?
とあまり聞きなれない方も多いかと思います。

FSC(森林管理協議会)について御説明すると
難しい話の連続になりそうなので、

このFSCの認証ロゴが入っている紙をご利用いただくことで・・・
環境、社会、経済の便益に適い、きちんと管理された森林からのものであることを保証し
森林を守り地球環境の保全に役立てるのです(*^-^*)

例えば、
環境問題に力を入れている企業様。
木材を利用する企業様
はたまた、取引先にそういった企業様があったり
なにか環境に配慮した取組みをしたいけど、何をしようか・・・と考えていらしたり、

そんなお客様にはこのFSC認証紙での紙製ポケットフォルダーの制作がおススメです。

FSC認証紙は弊社標準紙のマットコート180kやファンシーペーパーのブンペルなどがあります。
データを制作する際には、認証マークを入れたい部分にダミーのデータを入れ込んで頂き
担当営業に「FSC認証して!」とお伝えくださいね。

1つお気をつけ頂きたいことがあります。
それは、このFSC認証紙は、
少しお時間を頂く事です。

なので、認証紙を検討されている時は、納期に十分な余裕を持ってくださいね(*’▽’)

弊社ではFSC認証紙以外にも植物油インキのご利用が可能です(*^-^*)
環境にやさしく。そんな配慮にもお答え出来ますので
お気軽にお問い合わせください。

マチがあるタイプが欲しい時はEタイプ☆

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

会社案内としてポケットフォルダーを使用するとき、
中に挟む資料が冊子やカード・台紙のようなものも一緒に挟みたい。
又は資料も10枚以上になりそうだという時には、ポケットにマチが欲しいな…と
お考えではありませんか?

そんな時におすすめの商品をご紹介します!

今日ご紹介するのは、 片ポケット マチ付 紙製ポケットフォルダー の Eタイプ です‼

このポケットフォルダーの一番の特徴は

ポケット部分と紙製ポケットフォルダーの背中部分に3ミリのマチがあること!
マチのおかげで厚みのある封筒や厚紙の資料も綺麗に収まります。
もちろん、ポケットに収めるときにも手早くスッと収まります(*^^)v

マチはありますが、Aタイプなどと同様に
標準紙 3種類【マットコート180k220k】【225k】からお選びいただけます。
また、クリアPP マットPP の表面加工はもちろん、
箔押し加工 や 浮き出し加工 も可能です☆

もちろんHPで商品のご紹介はしておりませんが、
マチ付Eタイプの形をマーメイドやヴァンヌーボーVGなどファンシーペーパー、特殊紙でも
制作が可能です。
もちろん!ご指定の用紙でもお見積り致します(*^_^*)

まずは、お気軽にご相談ください。
お問い合わせお待ちしております‼

ここだけの話です…

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

今日は、ポケットフォルダーDタイプをご紹介したいと思います。

ここだけの話ですが…隠しているわけではないのですが隠れたお得商品なんです(*´ω`)

形はAタイプとほぼ同じ片ポケットのタイプで、
ヨコ型名刺に適したDタイプですが
最大の特徴であり、お得な理由は、「組立に糊を使っていない」から!
では糊を使わずにどうやって組み立てているのか。
秘密はポケット部の右側に特徴があります。

ポケットの右側にはタテに切り込みがあり
その切り込みにベロのようなパーツを差し込んで
ポケットの形へと組み立てていきます。

ポケット組立用の切り込みが入っていますが
名刺スリットもモチロン入れることが出来ます☆

そして、Aタイプなどにはないもう一つの特徴は
平納品(組立なし)納品が可能だという事‼

…ここだけの話ですが。組立なしだともっとお得になるんです( ゚Д゚)

ポケットフォルダーは、ご不要になればそのままリサイクルに出すことが出来るエコなビジネスツールです。
マットコート180kの場合、FSC認証を取得する事も出来ますので
森林環境に配慮した商品として制作が出来ます。

印刷の際にもNON-VOCインクでまたまた環境に優しい印刷が出来ます。

そして極め付けが、Dタイプののり無し制作!
エコを重ねてエコでお得なポケットフォルダーDタイプ☆いかがでしょうか!

お問い合わせをお待ちしております(*’▽’)