リニューアルしたヨコ型はいかがですか

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

洋風な雰囲気を強く打ち出したい時などにピッタリの横長タイプの紙製ポケットフォルダー。
ポケットフォルダーを開くときは蓋を開けるかのように、
タテに表紙を開くので宝箱を開けるようなスペシャル感は
ポケットフォルダー専門店の商品の中でナンバーワンかもしれないヨコ長タイプ

形も価格もリニューアル致しました!

背マチが無くなり、仕上がりサイズもひと回り小さくなり
Aタイプなどと同じサイズのヨコ型へと変化しました!

以前より少しコンパクトに仕上がったので、商品をお送りする際の箱も
今までよりコンパクトな荷物になる予定です。
保管の際にも少し省スペースとなればうれしいです(*’▽’)

まだテンプレートは絶賛準備中ですのでダウンロードのリンクはご用意できておりませんが
ちゃんとテンプレートはお送り出来ますので
Fタイプと同様にメールなどにてご連絡下さい。

これからもますますあなたのビジネスパートナーになるため
改良を進めてまいります。

お問い合わせお待ちしています。

浮き出し加工と印刷について

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

今日は浮き出し(エンボス)加工と印刷の相性について
個人的な意見をまじえつつご紹介していきます。

用紙の表面に膨らむような変化をつけるのが
浮き出し・エンボス加工です。

触った時の感触はもちろんですが
印刷と上手く組み合わせると
見た目でも変化をつけられるオプション加工です。

この浮き出し加工を印刷と位置を合わせて
作成したり、印刷のベタの上から。はたまた印刷なしの無地の上から
浮き出しをしたりと色んなパターンが可能です。

個人的な意見ではありますが、
あえて 印刷なし や 無地 またはベタ塗り の上から
浮き出し加工をするというデザインがおススメです。

印刷とピッタリ浮き出しを合わせますと
見た目で浮き出しがあまり目立たなくなってしまうので
浮き出しをしてるぞ! という仕上がりにしたい時には
印刷の文字やロゴと合わせずに浮き出しをご検討ください。

逆に、浮き出しはさわった時の変化として。
見た目では抑えた印象にしたい時には
印刷のデザインと浮き出しの形を揃えますと
浮き出しが控えめな印象になります。

ご希望の仕上がりに合わせて。
浮き出しと印刷の相性も上手に組み合わせて下さいね。

お問い合わせお待ちしております。

資料のはさみ込みも可能です!

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

昨日ご紹介したポケットフォルダーと同時発注でお得になる
中面資料ですが、ポケットフォルダー専門店では資料のはさみ込み作業も行っています。

C_Topenter_丁合い

制作した紙製ポケットフォルダーのポケットに
中面資料のA4×1枚ものから、A4×4P(二折り)6P(三折り)8P(中綴じ)の挟み込み作業
さらに‼
支給品(持ち込み品)での挟み込み作業も対応していますので
今会社にある資料をポケットフォルダー専門店にお送りいただき、
ピッタリのポケットフォルダーへ挟み込み作業もお任せください!

資料は1種類の挟み込みから10種類の資料の挟み込みまで対応しております。
部数も100部~2000部までOKです(*^-^*)

それ以上の資料の種類や部数の場合は、担当営業にご相談くださいね。
そして!丁合いをご依頼の際は、資料の順番も忘れずにご連絡くださいね☆

はさみ込む作業は、紙製ポケットフォルダーや中面資料の制作納期にプラスで作業日数を頂きますが
1000部までは プラス1日 で。
2000部までは プラス2日 ではさみ込む作業を行います‼

A4のペラばかり数種類という挟み込みから、
A4ペラ、封筒、A3の2つ折り、など様々な資料が混ざった挟み込みも お任せください!(*^-^*)

自社での挟み込み作業時間を、ポケットフォルダー専門店にアウトソーシングで御社の業務効率化☆

地道な作業も得意です☆
ポケットフォルダー専門店☆

お問い合わせお待ちしております。

フォルダーと一緒に資料もいかがでしょうか?

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です!

ポケットフォルダー専門店では、ポケット部分に挟む資料として
ペラの資料などをポケットフォルダーとの同時注文で
お得にご案内しております。
中面商品NEW
紙製ポケットフォルダーと一緒にご発注頂ける中面資料の種類は

A4×1枚もの(ペラ)
A4用紙に片面印刷や両面印刷、1色のモノクロ印刷またはカラー印刷で会社概要や沿革、企画書などの印刷に最適です。

A4×4P(A3を2つ折り)
A3用紙に印刷をして2つ折りの加工をしたパンフレットなどで良く見かける形ですね。
社内の部署ごとに写真を掲載した会社案内などには最適です。

A4×6P(巻き三つ折り)
開いたときにA4が横に3つ繋がったような用紙を巻き三つ折りしてA4にするパンフレットです。
パタっと開くたびに違う内容・デザインで制作した時には最適です。

A4×8P(中綴じ)
A3の2つ折りで中綴じをしている冊子タイプのパンフレットです。
カタログとして使用するのに最適です。

名刺
紙製ポケットフォルダーのポケット部分にある名刺スリットに挟み込む名刺も一緒に制作出来ますよ。

以上の5種類があります。

資料に使用する用紙は、ポケットフォルダー専門店の標準紙マットコート180kと同じマットコートの用紙ですので
ポケットフォルダーとの一体感もバッチリです(*^-^*)
紙製のポケットフォルダーとA4のペラを6種類や10種類、そんなご注文ももちろん大歓迎です(*’▽’)
はたまた、ポケットフォルダーが特殊紙やコート紙のお客様には
コート紙・特殊紙での特別価格にてご案内も可能です。

ポケットフォルダーと一緒に中面資料もぜひご注文ください!
同じ用紙、同じ印刷機なので統一感もひとしおです。

お問い合わせお待ちしております。

環境に優しい印刷で作成しています

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

ひとつ前の記事でご紹介した
世界基準のFSC認証の他にも
ポケットフォルダー専門店では、環境にやさしい印刷も行っております。

そもそも。印刷に使用しますインキ(インク)の中には
石油系の鉱物油が含まれています。
石油系の鉱物油ということは環境に少なからず影響があります。
また、健康への被害も懸念されるというこどで
この石油系の鉱物油を減らそうとメーカーも努力をしています。

環境対策としてポケットフォルダー専門店では
NON-VOCインキを使用しています。

このNON-VOCインキはインキの中に含まれる石油系の鉱物油を
限りなくゼロに近い1%未満に抑えたインキです。
石油系の鉱物油の変わりには大豆油や米ぬか油などの植物系の油が使われています。

ポケットフォルダー専門店では、特色などの一部をのぞいて
カラー印刷などの際にはこのNON-VOCインキを使用して印刷を行っています。

では、特色などの時にはどうしているのかといいますと
NON-VOCインキ程ではありませんが、石油系の鉱物油を一部
植物系油に置き換えたベジタブルインクで印刷を行います。

NON-VOCインキ、ベジタブルインク、どちらも
印刷にどのようなインキを使用しているのかを記述できる
ロゴマークの印刷が出来ます!

150_140_VOC 150_140_VEGE

ロゴマークは、記述した状態でご入稿頂いても
対応可能です。
※ポケットフォルダー専門店で、ロゴを挿入する場合はデータ調整費が発生します。

FSC認証マーク同様に、認知度はまだまだ低い環境対策のロゴマークですが
皆さんで使って頂いて環境対策に取り組んでいきましょう!

お問い合わせお待ちしております。

 

世界基準のFSC認証取得できます

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

日本ではまだまだ認知度の低い「森林認証」をご存知ですか?
木のマークが目印の「FSC認証マーク」です。

FSC

ポケットフォルダーなどを始め多くの用紙は
木が材料となっているのをご存知かと思います。

紙以外にも建築材料や燃料など今や木のない生活は考えられないですよね。
生活になくてはならないからこそ森林は大切に守っていかなければなりません。

このマークは、森林を守り計画的に利用するため、管理された森から
生まれた用紙であることを証明するマークなのです。

このマークの商品は気がついていないだけで身の回りにたくさんあります。
たとえば海外の有名化粧品メーカーのショップ袋や
ボックスティッシュ。お菓子の箱など実は様々なものに
マークがあります。

日本ではあまり知られていないマークですが
海外では国際的なイベントにFSC認証を取得していたり
国際的なイベントでは主流となる日がくるかもしれません。

そんな国際的なマークを
ポケットフォルダー専門店なら印刷することが出来ます!

FSC認証紙は弊社標準紙のマットコート180kやクラフト紙のようなブンペルなどがあります。
データを制作する際には、認証マークを入れたい部分にダミーのデータを入れ込んで頂き
担当営業に「FSC認証して!」とお伝えくださいね。
ダミーデータはこちらからダウンロードが出来ます

1つお気をつけ頂きたいことがあります。
それは、このFSC認証紙は、
少しお時間を頂く事です。

なので、認証紙を検討されている時は、納期に十分な余裕を持ってくださいね(*’▽’)

FSC認証には、ポケットフォルダー専門店だけではなく、用紙のメーカーや輸入会社、林業の会社など
用紙に関する企業すべてに取扱いが可能な企業のみを経由して作成に至ります。

厳しい基準を満たしている。そんな森林から、森林のためにFSC認証をぜひご検討ください!

お問い合わせお待ちしております。

本日より通常営業再開

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

長い夏季休業を頂きましてありがとうございました!
本日よりポケットフォルダー専門店を始め、各専門店で通常営業が再開しております。

お盆休み中にお問い合わせ頂いたものなど
たくさんのお問い合わせを頂きまして嬉しい悲鳴となっております。

お問い合わせには随時対応しておりますので
少しお時間を頂く場合もありますが
今しばらくお待ちくださいませ。

資料請求なども本日よりどしどし発送を行っておりますので
トップ画面左上の資料請求をクリックして頂いて
資料請求フォームよりお気軽にご連絡下さい。

項目に無いサンプルなども
在庫状況により発送をしておりますので
箔押し浮き出し加工のサンプルなどが欲しい時には
備考欄に記載の上、ご連絡下さいね。

画面右下のチャットでも本日より
随時対応しておりますが、チャットでは
見積りや資料請求などの対応はご遠慮いただいておりますので
ぜひメールでお問い合わせ下さい。

電話でも営業時間内で対応しております。
営業時間については詳しくはお問い合わせの項目にて
ご確認のほどよろしくお願い致します。

もちろん!ポケットフォルダー専門店からの
ご注文も本日より対応しておりますので
ご注文がお決まりのお客様はどしどしご注文ください!

お問い合わせお待ちしております!

新しい制作事例を紹介します(第116号)

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

今日は制作事例をご紹介します!

116号目のご紹介は…

株式会社カワグチコーポレーション

ご協力頂きました 株式会社カワグチコーポレーション様には感謝申し上げます。

ポケットフォルダー専門店で一番人気の片ポケットのAタイプで
写真の印刷が映えるデザインですね。

 

これから、ポケットフォルダー専門店で、ご発注をお考えのお客様には
制作事例でご紹介させて頂いている紙製ポケットフォルダーなどをご参考に
タイプや印刷範囲などご検討いただければと思います。

そして、制作頂いた後は
ぜひ制作事例にご紹介させてくださいね(*’▽’)

まだまだ、制作事例は今後もぞくぞく
アップ予定です(^-^)

また、ポケットフォルダー専門店にお問い合わせの際に
「制作事例に紹介されている〇〇様と同じ仕様にしたい‼」と
伝えて頂ければ同じ仕様で対応させて頂きます(”◇”)ゞ

サンプルのご希望もお待ちしております。

お問い合わせもお待ちしております。

新しい制作事例を紹介します(第115号)

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

今日は制作事例をご紹介します!

115号目のご紹介は…

杉山商事株式会社様

ご協力頂きました 杉山商事株式会社様には感謝申し上げます。

一つ前の制作事例で紹介したものと同じコート225kでの
ポケットフォルダーですが、杉山商事株式会社様は表面加工なしでの
制作なのでコート紙のもつツヤ感がある仕上がりとなりました。

 

これから、ポケットフォルダー専門店で、ご発注をお考えのお客様には
制作事例でご紹介させて頂いている紙製ポケットフォルダーなどをご参考に
タイプや印刷範囲などご検討いただければと思います。

そして、制作頂いた後は
ぜひ制作事例にご紹介させてくださいね(*’▽’)

まだまだ、制作事例は今後もぞくぞく
アップ予定です(^-^)

また、ポケットフォルダー専門店にお問い合わせの際に
「制作事例に紹介されている〇〇様と同じ仕様にしたい‼」と
伝えて頂ければ同じ仕様で対応させて頂きます(”◇”)ゞ

サンプルのご希望もお待ちしております。

お問い合わせもお待ちしております。

新しい制作事例を紹介します(第114号)

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

今日は制作事例をご紹介します!

114号目のご紹介は…

株式会社ワク・ワク・ワークス

ご協力頂きました 株式会社ワク・ワク・ワークス様には感謝申し上げます。

標準紙の4種の中で一番厚みのあるコート225kですが
表面にマットPP加工を行うことでつや消しで落ち着いた雰囲気に仕上がりました。
また、表面加工をすることでさらにしっかりとした仕上がりですね。

 

これから、ポケットフォルダー専門店で、ご発注をお考えのお客様には
制作事例でご紹介させて頂いている紙製ポケットフォルダーなどをご参考に
タイプや印刷範囲などご検討いただければと思います。

そして、制作頂いた後は
ぜひ制作事例にご紹介させてくださいね(*’▽’)

まだまだ、制作事例は今後もぞくぞく
アップ予定です(^-^)

また、ポケットフォルダー専門店にお問い合わせの際に
「制作事例に紹介されている〇〇様と同じ仕様にしたい‼」と
伝えて頂ければ同じ仕様で対応させて頂きます(”◇”)ゞ

サンプルのご希望もお待ちしております。

お問い合わせもお待ちしております。