浮き出し加工や箔押しの注意点について

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

資料請求をしていただくと、ご希望の商品のサンプルはもちろんですが
ポケットフォルダー専門店および運営しておりますスキット株式会社の
会社案内が同封されます。

その弊社会社案内の表紙には浮き出し加工をしておりまして
そちらは特注サイズでのものになるのですが

今日は、浮き出し加工及び箔押し加工をご検討の際に
ご注意いただきたいところをご紹介します。

浮き出し(エンボス)加工や箔押し加工には
デザイン上対応が難しいものがあります。

例えば浮き出し加工の場合ですと小さな点やとても細い線など
用紙を型によって押し出すのが難しい絵柄は浮き出しが弱くなってしまうことがあります。

箔押し加工では、細い線なども得意ですが、習字の文字の様なカスレや
絵柄が重なり合った紋章のようなデザインが表現が難しいものになります。

文字もゴシック体のような文字を使用して頂く方が
綺麗な仕上がりになります☆

デザイン上の向き不向きは、実際のデータを確認させて頂かないと
お応えが難しい場合もありますので、事前にご連絡下さいませ。

箔押し加工は昨日の記事でご紹介したように
用紙の色を選んでしまうところがあるのですが
紙と箔が直接触れないように、例えば表面加工や小さめのベタがしてありますと
対応出来る場合もあります。

浮き出し加工では厚みの薄いものより 紙の嵩 厚みがあるほうが
より素敵な仕上がりになります。
例えば、PP加工をしていたり、180kの用紙より220kの用紙など
厚みがあるのがおススメです。

両者とも苦手な用紙もあります。

それは、表面に凹凸のあるもの です。
ポケットフォルダー専門店でご紹介しているマーメイド
箔押し加工、浮き出し加工ともに対応しておりますが
不規則な凸凹や凸凹の多きいものは加工の仕上がりに影響が出たり
もしくは加工代金が通常より割増になってきます。

…とここまでご案内しておりますが
基本的にはロゴマークなどの加工に適したオプション加工です。
お問い合わせ頂いた時点で、お客様に合わせて
ご案内をしますので、まずはお気軽にご相談下さい。

お問い合わせお待ちしております。

箔押し加工の注意点について

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

今日は箔押し加工の注意点について
ちょっとしたアドバイスをご紹介します!

金や銀などで圧倒的な輝きを演出できる箔押し。
ウェディング関連やアパレルなどの企業様、
デザイン会社様などたくさんの企業様にご採用頂いております。

HPでご紹介しているマットコートの用紙やコート紙、
ヴァンヌーボVGの用紙でも箔押しのオプションを選んでいただけますが
ご要望として多いのが、黒色の用紙や色の着いた用紙に箔押しをしたいという話です。

もちろん!用紙に色がついているものでも箔押しは出来るのですが…
相性の良くない用紙もあるのです!

様々な条件が重なり合ったときに発生する現象で
箔がダメになってしまうのです。
例えば、錆の様なものが付着したり
白っぽく色が抜けてしまったりなど
箔のもつ輝きは損なわれてしまいます。

どの用紙が相性が良くないのかなどは
具体的なものは分かっていないのですが
色付きの用紙で【濃い色】の用紙やパールの用紙などに
起こる可能性があると言われています。

ですので、ポケットフォルダー専門店では、
濃い色の用紙の中でも相性良いもののみをご紹介しております!

ケンラン 黒
色上質紙 黒

こちらの2種類につきましては黒色の濃い用紙でも箔押しを対応しております。
もちろん黒以外でも対応しております。

会社案内は、会社の顔的な存在です。
せっかく作成した会社案内が箔押しで使用できなくなってしまったら
経費が無駄になってしまいます。

ぜひこのアドバイスを参考に用紙選択もご相談下さい!

お問い合わせをお待ちしております。

カードキーケース作成時の注意点について

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

先日、こちらのお知らせにてカードキー,ルームキー,の紙製ケースについて
ご紹介しましたが、カードキーケースなどの小さい紙製品を作成の際に
ちょっとしたアドバイスがありますので、ご紹介します。

小さい仕上がりの紙製商品をご検討の際に
何をご注意いただきたいかといいますと
「用紙の厚み」です。

画用紙などでイメージいただくと分かりやすいと思うのですが
紙には折り目などをつけた際に、折りに対して反発力が多少あります
折っても開こうとするので、小さなくじでも四つ折りをすると
ふわっと広がりますよね。

選挙の際の投票用紙などはまさにそういった特殊な用紙なのですが
折って投票しても箱の中で折り目が完全に開いてきます。

この反発力は紙のサイズが小さくなるほど
強まってきます。
また紙の厚みが厚くなると強まってきます。

なので、小さめの紙製品の際に
厚みのあるしっかりした用紙を使用しますと
二つ折りなどをした際に。二つ折りの状態を維持できない場合があります。

ポケットフォルダー専門店ですと
カードキーケースなどはコート225kなどで検討されますと
お客様にお渡しの際にふわっと広がってしまいがちです。

なので!
小さい紙製品でご検討の際には紙の厚みにも
注意してくださいね。

ポケットフォルダー専門店からのちょっとしたアドバイスでした。

お問い合わせお待ちしております。

社名の印刷だけのデザインもお任せ下さい!

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

会社案内として利用されることが多いポケットフォルダーですが、
もちろん会社案内以外にも見積書や契約書を入れるカバー、ファイルとして
利用されたりなど使い方はお客様次第です。

作ろうと考えたものの…
まずは試験的なものを作って利用してみてから
本格的な導入をご検討されるという場合もあるかと思います。

本格的な導入の際にはデザインもしっかりデザイン会社さんやデザイン部門だけど
試験的な時にはとりあえずで社名だけの印刷をと
そういったときには、カラー用紙を使用したポケットフォルダーで
社名だけのシンプルデザインを引き立たせてみませんか?

カラー用紙(色上質紙)を使った紙製ポケットフォルダー

やさしい色合いの色上質(桃:ピンク)を使用した紙製のポケットフォルダー
B_色上質_Pink

少し力づよい色合いでもある色上質(オレンジ)を使用した紙製のポケットフォルダー

B_色上質_Orange

目にやさしく入ってくる色合いの色上質(鶯:グリーン)を使用した紙製のポケットフォルダー

B_色上質_Green

落ち着いた色合いの色上質(空:ブルー)を使用した紙製のポケットフォルダー

B_色上質_Blue

以上をポケットフォルダー専門店で、ご紹介しております。
この他にも用紙の色は複数ありますので
会社の色に近い色はないだろうか…というようなご相談もお気軽にご連絡下さい。

カラー用紙(色上質紙)は、標準紙のマットコートやコート紙とは肌触りも違います。
少しざらっとした触り心地が欲しいお客様にもおすすめです☆

カラー印刷は、色味が変化をしてしまうのでお勧めできませんが
モノクロ印刷を引き立たせるには、色上質紙のポケットフォルダーは
とってもおススメです☆

お問い合わせお待ちしております(*’▽’)

飲食関係にも人気のヨコ型タイプはリニューアル!

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

4月よりリニューアルをしましたヨコ型タイプについて
ご紹介します☆

以前と比べ背マチが無くなり、仕上がりもひと回り小さくなりました。
Aタイプなどと同じ仕上がりサイズです!

 

少しコンパクトに仕上がったので、商品をお送りする際の箱も
今までよりコンパクトな荷物になる予定です。
保管の際にも少しでも小さくなるよう致しました!

小さくなったので、もちろんコスパもぐっと良くなりましたよ☆

ヨコ型のポケットフォルダーは、飲食関係の企業様に多数採用を頂いております。
これから会社案内、レストラン、お店の紹介用に紙製のケースが必要と
ご検討中の飲食店の皆様!ヨコ型タイプがおススメです。

表紙をタテに開くタイプの形ですので、
宝箱や大切なものを開くようなスペシャル感がヨコ型タイプの
おすすめポイントです(*^_^*)

飲食関係以外にも賞状や証明書など、大切な書類カバーとして
お使いいただくのもおススメですよ!

まだテンプレートは絶賛準備中ですのでダウンロードのリンクはご用意できておりませんが
ちゃんとテンプレートはお送り出来ますので
Fタイプと同様にメールなどにてご連絡下さい。

これからもますますあなたのビジネスパートナーになるため
改良を進めてまいります。

お問い合わせお待ちしています

レターケースには、マル得プランもあります☆

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

電車運行状況や宅配など日本では、
正確さがしばしば話題となりますが
ひとえに、ネット通販やフリマアプリのやり取りなど
便利なお買い物の陰には物流を支えてくれている
宅配事業の方や運送業の方がいるのだと忘れてはいけないですよね。

とはいえ、そういった運送業界なども
人手の確保が課題となってきた最近。
便利なシステムを続けてもらうためにも
一利用者としても協力していきたいですね。

ポケットフォルダー専門店でも4月より
送料等の値上げにより価格改定を行っておりますが
それは個人で利用されたり、
皆様も同じだと思います。

そこで小さな荷物などでお送りする
というのば多くなってきています。

そこで活躍する商品を今日はご紹介致します。

今日ご紹介しますのは「マル得プランのレターケース」です。
新レターケースバナー

レターケースは、例えばヤマト運輸の クロネコDM便 や ネコポス便
郵便局の ゆうメール などを利用して
お客様へカタログや軽い荷物などを送りたい方に最適な梱包用ケースです。

このケースが規定のサイズで出来ているので、使用するお客様は重さとケースからはみ出さないように
注意してもらえればOK‼なんです。

普通の郵便として使うのもおススメです。
紙の封筒では、ちょっとした衝撃で破れてしまったりが心配ですが

このレターケースは、 パッケージ材などに使われるコートボールを使用しているので
紙封筒よりもさらに安心♪

商品は マル得プランでは 片面カラー でお得に制作出来ます。
通常の納期は「中5日」ですが、早め早めで納期に余裕のある方はこの「中10日」のプランで
お得に制作しませんか?

お届けの際には、ポケットフォルダー同様に
組立済みで、フタ部分には両面テープ付の状態でお送りします。

商品が届いたら荷物を入れて封をするだけの楽ちん納品です☆

会社用のオリジナルデザインのレターケースとしてはもちろんですが
ギフトボックス・プレゼントボックスとしても使えちゃいますよ。

レターケース印刷もポケットフォルダー専門店で(*´ω`)

お問い合わせお待ちしております!

大阪方面への納品について

こんにちは。
ポケットフォルダー専門店です。

昨日発生しました大阪府の地震による被災された皆様に
謹んでお見舞いを申し上げます。

地震の影響により一部地域の配送に遅れが発生しております。
詳しくは、郵便局またはヤマト運輸のHPをご確認下さい。

交通規制や道路渋滞によって
大阪以外の地域でも遅れ等が発生する可能性があります。

十分にお気をつけください。

ポケットフォルダー専門店を運営しております
スキット株式会社 の 大阪ブランチでは
平常通り対応を承っております。

メールやチャットでの問い合わせ、
電話でのお問い合わせも平常通り行っておりますので
お気軽にご連絡下さい。

まだまだ余震等、じゅうぶんにお気をつけください。
お問い合わせお待ちしております。

ルームキーのお渡しもスマートに。

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

ポケットフォルダー専門店では会社案内用などのA4書類ケースとして
お使いいただけるポケットフォルダーはもちろんですが
ホテルや旅館、温泉施設などで採用頂いております
カードキー・ルームキーのケースも作成しております。

カードキーのスリーブ、ケースとして
ご利用頂行けるカードキーケースですが
カードキー・ルームキーだけでなく
朝食券なども付属でお渡しというのが
最近の定番ですね。

お客様にお渡しする品が多くなると
企業側としてはスマートに渡したいですよね。

そんなご要望にも対応出来る形になっています!
ポケット部分にスリットが1本入っているので
カードキーと一緒にポケットに朝食券や
エレベーター用のカードキーなど
複数のものをはさみ込みながら
お渡しはケース1つでスマートに☆

用紙はマットコート180kは官製はがき程度の厚みがある
用紙なので、お客様にもしっかりとした印象を演出できるのでは
ないでしょうか。

ただカードキーを包むだけではなく、
宿泊者様にお渡しした後もしっかり見て頂くために
避難経路や海外のお客様の為に外国語による説明など
ホテルマンの小さな味方として印刷を用いてご利用いただけます☆

特別な団体客様だけに作りたい時には少ロット用のオンデマンド印刷もありますので
用途に合わせてご相談ください。

お問い合わせお待ちしております。

 

新しい制作事例を紹介します(第110号)

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

お久しぶりの制作事例のご紹介となってしまいましたが
制作事例をご紹介していきます。

110号目のご紹介は…

ご協力頂きました 大和ホームズオンライン株式会社様には感謝申し上げます。

ポケットフォルダー専門店への感想まで頂きまして、誠にありがとうございます。
簡易校正から商品の制作まで対応させて頂きました。
コート225kにクリアPPの加工なので、しっかりとした仕上がりになったのではないでしょうか。
コート紙はツヤのある用紙なので、オモテ面のクリアPPと表面加工の無い中面も
印象を大きく変えることなく作成となりました。

これから、ポケットフォルダー専門店で、ご発注をお考えのお客様には
制作事例でご紹介させて頂いている紙製ポケットフォルダーなどをご参考に
タイプや印刷範囲などご検討いただければと思います。

そして、制作頂いた後は
ぜひ制作事例にご紹介させてくださいね(*’▽’)

まだまだ、制作事例は今後もぞくぞく
アップ予定です(^-^)

また、ポケットフォルダー専門店にお問い合わせの際に
「制作事例に紹介されている〇〇様と同じ仕様にしたい‼」と
伝えて頂ければ同じ仕様で対応させて頂きます(”◇”)ゞ

サンプルのご希望もお待ちしております。

お問い合わせもお待ちしております。

HPに掲載以外の表面加工もご相談下さい!

こんにちは!
ポケットフォルダー専門店です。

ポケットフォルダー専門店は、「スキット株式会社」が運営しております
6つの専門店の1つなのですが、
その他の専門店にはポケットフォルダー専門店でご紹介していない特殊な加工の
商品もあります。

例えば…選挙ポスター印刷専門店では
ポスターに【蓄光加工】なども行っております。
蛍光灯や太陽光の光を集めて、暗くなった時に淡く光を放ってくれる
蓄光加工。蓄光の持続時間は短めですがパチッと電気を消して
暗くなる室内で使用する商品にはよりおススメです。

この蓄光加工。
ポケットフォルダーにも可能です。

ポケットフォルダーではなかなか出番が少ないかもしれませんが
そういったHPでご紹介をしていないオプション加工も
対応可能なものもありますので、ご相談下さいませ。

HPでご紹介している箔押し
金・銀以外にもキラキラの赤や青、ツヤの無い白の箔など
様々なレパートリーがあります。

「こんな加工をして欲しいけど…出来るのかな?」と
思われたときは、ぜひお問い合わせをして下さい!

ご希望に添えるものが作成できるようしっかりサポート致します!

作成の際には様々注意点等もご連絡させて頂きますので
ご協力をお願いしますね(*^_^*)

各専門店をまたいで複数の商品のお問い合わせも
大歓迎です☆

お問い合わせをお待ちしております。