Q.紙の種類のところに220k、180k、90kとか書いてありますが、これは何のことですか? A.これは、紙の重さで紙の厚みを表しています。 この「k(キロ)」というのは重さ「㎏」のことで、「原紙1000枚分の重さが何㎏になるか」で表します。 「原紙1000枚」を1連という単位で表すことから、この重さ(紙の厚さ)のことを「連量(れんりょう)」といいます。 同じ種類の紙なら、連量が多いほど厚い=数字が大きいということになります。 Q&Aに戻る SNS共有:Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)